 |
 |
=滑りやすい路面を利用し、安全速度で
車の特性を体験してみませんか= |
目 的
「安全運転第一」日ごろから誰もが望んでいます。そんな、あなたの願いにお応えしようと、埼玉県障害者社会参加推進センターでは「正しいハンドル操作と運転姿勢を修得する・車のブレーキ特性を理解する」をテーマに自動車技能講習会を開催します。
|
主 催 埼玉県障害者社会参加推進センター
共 催 社会福祉法人 埼玉県身体障害者福祉協会
日 時 令和2年11月10日(火) 9:30 受付開始
13:45 終了予定
会 場 交通教育センターレインボー「埼玉」
比企郡川島町出丸下郷53-1 ☎ 0492-97-4111
内 容 安全運転四輪研修
定 員 40名
対 象 者 障害者手帳お持ちの方、ご家族どなたでもご参加いただけます。
参 加 費 2,000円 講習代・昼食込み(参加者)
500円 昼食代(見学者)
締め切り 10月22日(木)
その他 * この事業の傷害保険は埼玉県身体障害者福祉協会で加入します。
* 屋外での運転講習ため、動きやすい服装、靴でご参加ください。
(ハイヒール・サンダルでは受講できません)
* 運転免許証・健康保険証を必ずご持参下さい。
申込み先 下記の連絡先にお申込み下さい。
社会福祉法人 埼玉県身体障害者福祉協会
〒330-0074
さいたま市浦和区北浦和5-6-5 埼玉県浦和合同庁舎内
TEL 048-822-2768 FAX 048-831-6442
|