社会福祉法人 埼玉県身体障害者福祉協会のホームページへようこそ。
昭和27年に県内各地の身障者福祉会の連合体として「埼玉県身体障害者福祉会連合会」が結成されたのが母体となって以来、行政及び各郡市町村の福祉会が一体となって、身体障害者の自立と福祉向上のための組織活動を展開してきました。
また、昭和40年には、社会福祉法人の認可を受け、「埼玉県身体障害者福祉協会」として発足、同時に「身体障がい者共同作業所」を設置し、障害者の社会的自立を促進するなど、身体障害者の福祉充実と社会参加促進のため、各種事業に取り組んでいます。
社会福祉法人 埼玉県身体障害者福祉協会
会長 種村朋文
令和4年度事業計画・障がい者共同作業所事業計画 NEW |
埼玉県障がい者共同作業所の公式ホームページが公開されました。 |
ジパング倶楽部特別会員【更新】の皆様へ
「ジパング倶楽部特別会員」お支払い方法に、郵便振込ができるようになりました。(お知らせ)
更新・再発行の方のみ、会費の振込みができるようになりました。
なお、別途、申込書または会員手帳のコピーを郵送にて送付願います。変更等ございましたら、わかるようにご記入ください。
<お知らせ>
一般事業主行動計画
公開
NEW
〒330-0074
埼玉県さいたま市
浦和区北浦和5−6−5
埼玉県浦和合同庁舎内
TEL.048-822-2768
FAX.048-831-6442
Since15.12.01 22.06.14 更新 |
お詫び
その際、当初展示予定でお知らせしておりました特選の児童生徒の保護者の皆様への開催内容の変更について、あらかじめ学校を通してご連絡を差し上げておりましたが、一部の市町村や学校から届いていないという事案が発生いたしました。
遠方よりわざわざお越しの皆様、楽しみにお越しいただいた皆様には、大変なご迷惑をおかけいたしました。誠に申し訳ございませんでした。
今後、今回発生いたしました事案を開催関係者で情報を共有し、同じようなことが起こらないよう確認体制を改め、より良い展覧会づくりを目指してまいります。
このたびは多大なるご迷惑をお掛けしたこと、重ねてお詫び申し上げます。
今年度の上記展覧会は、加須市大利根文化体育館で10月30日と10月31日、特別賞に選ばれた68点を展示して行いました。
コロナ禍での展示でしたが、おおぜいの皆様にご覧頂きありがとうございました。
なお、特別賞68点は、昨年同様ウェブ上で公開しています。
第63回特別賞受賞作品はこちらから
第62回特別賞受賞作品はこちらから