本文へスキップ



相談員研修会

相談員研修会

埼玉県身体障害者相談員活動推進員設置事業

埼玉県身体障害者相談員の資質の向上と活動の促進を図り、身体障害者福祉の増進に資することを目的として、身体障害者相談員の指導及び研修の企画推進にあたる身体障害者活動推進員が常勤している。
権限移譲により、身体障害者相談員は各市町村委嘱となる。
身体障害者相談員委嘱者数 令和4年4月現在

市町村長委嘱   109人
川越市委嘱     13人
さいたま市委嘱   15人
合計       137人



 NEW

令和6年−1 第1回 相談員研修会
(2024/07/30)
埼玉県障害者交流センターホール
研修テーマ
「第7期埼玉県障害者支援計画の
   概要について」
講師
埼玉県福祉部障害者福祉推進課
総務・企画・団体担当 主査 成中 琢也 様




令和5年−4 第4回 相談員研修会
(2024/02/24) 
本庄市民文化会館
研修テーマ
「障害者福祉における
       リハビリテーション」
副題:困窮民施策から再起奉公

講師
(社福)埼玉県身体障害者福祉協会
    会 長  種村 朋文 様


令和5年−3 第3回 相談員研修会
(2024/02/10) 
埼玉県障害者交流センターホール
研修テーマ
「障害者福祉における
       リハビリテーション」
副題:困窮民施策から再起奉公

講師
(社福)埼玉県身体障害者福祉協会
    会 長  種村 朋文 様


令和5年−2 第2回 相談員研修会
(2023/10/19) 
埼玉県障害者交流センターホール
研修テーマ
「障害者差別解消法について」
講師
埼玉県福祉部障害者福祉推進課
総務・企画・団体担当
    主査   富山 聖史 様


令和5年−1 第1回 相談員研修会
(2023/06/13)
埼玉県障害者交流センターホール
研修テーマ
「東京オリパラを契機とした
   バリアフリーの進展について」
講師
DPI日本会議 事務局長 佐藤 聡 様



第1回 相談員研修会
(2022/06/28) 埼玉県障害者交流センターホール
研修テーマ
「第6期埼玉県障害者支援計画の概要について」
講師
埼玉県福祉部障害者福祉推進課
総務・企画・団体担当 主査 成中 琢也 様

第2回 相談員研修会
(2022/11/11) 期間限定配信(YouTube)
研修テーマ
「差別解消法について」
講師
DPI日本会議 事務局長 佐藤 聡 様

第3回 相談員研修会
(2023/02/26) 深谷市花園生涯学習センター 大会議室1・2
研修テーマ
「悪質商法対策について」
講師
埼玉県警察本部生活経済課
指導係 水野 武典 様

第4回 相談員研修会
(2023/03/01) 埼玉県障害者交流センター
研修テーマ
「振り込め詐欺(特殊詐欺)被害防止ワークショップ講座」
講師
埼玉県民生活部 防犯・交通安全課
特殊詐欺被害防止マイスター 柿沼 武雄 様



第4回 相談員研修会 中止
(2022/2/25) 川越市 やまぶき会館
研修テーマ
「障害者差別解消法について」
講師
埼玉県福祉部障害者福祉推進課
主査 畦地 英樹 様

第3回 相談員研修会 中止
(2022/2/17) 埼玉県障害者交流センター
研修テーマ
「障害者差別解消法について」
講師
埼玉県福祉部障害者福祉推進課
主査 畦地 英樹 様

令和3年9月
第2回 相談員研修会 中止
令和3年6月
第1回 相談員研修会 中止



第4回 相談員研修会 中止
第3回 相談員研修会 中止
第2回 相談員研修会 中止
第1回 相談員研修会 中止



令和元年−3相談員研修会
(2019/12/11)
研修テーマ
「県立精神保健福祉センターの事業
〜メンタルヘルスを
     保つためのアドバイス〜」
講師
埼玉県立精神保健福祉センター
企画広報担当  主任  松原 聡子 様

令和元年−2相談員研修会
(2019/9/27)
研修テーマ
「ユニバーサルデザインについて」
講師
場所づくり研究所 プレイス
   代表 福永 順彦(のぶひこ)様

令和元年−1相談員研修会
(2019/6/26)
研修テーマ
「障害者差別解消法施行後の
  県の取り組み等について」
講師
埼玉県福祉部障害者福祉推進課
総務・企画・団体担当 主査 畦地 英樹 様

研修テーマ
「障害者差別解消法に関する相談事例」
講師
埼玉県社会福祉協議会権利擁護センター
専門主任 詫間 佳子 様




平成30−4相談員研修会 ・県北地域
(2018/12/15)
研修テーマ
「障害者職業センターにおける
      就労支援について」
講師
独立行政法人 
高齢・障害・求職者雇用支援機構 埼玉障害者雇用センター
主幹 障害者職業カウンセラー  小池 磨美 様


平成30−3相談員研修会・県南地域
(2018/12/2)
研修テーマ
「障害者職業センターにおける
      就労支援について」
講師
独立行政法人 
高齢・障害・求職者雇用支援機構 埼玉障害者雇用センター
主幹 障害者職業カウンセラー  小池 磨美 様


平成30−2相談員研修会
(2018/10/8)
研修テーマ
「大災害に障がい者を守るために
     〜近年の大災害に学ぶ〜」
講師
跡見学園女子大学観光コミュニティー学部コミュニティー学科  教授 鍵屋 一 様


平成30−1相談員研修会
(2018/7/12)
研修テーマ
「第5期埼玉県障害者支援計画の概要」
講師
福祉部障害者福祉推進課
障害者計画・団体担当 
主査 岩崎 敏雄 様

講師
福祉部障害者福祉推進課 障害支援課
主幹 柿沼 和幸 様



平成29−4相談員研修会・県北地域
(2017/12/9)
研修テーマ
「知っておきたい公的社会保険制度
     〜障害年金について〜」
講師
埼玉障害者年金相談センター
代表 社会保険労務士 田村 浩一 様


平成29−3相談員研修会・県南地域
(2017/12/2)
研修テーマ
「知っておきたい公的社会保険制度
     〜障害年金について〜」
講師
埼玉障害者年金相談センター
代表 社会保険労務士 田村 浩一 様


平成29−2相談員研修会
(2017/9/29)
研修テーマ
「障害福祉はどこに向かうのか
 障害者総合支援法改正
  「地域共生社会」の狙いを探る」
講師
立教大学コミュニティ福祉学部
教授 平野 方紹(まさあき) 様


平成29−1相談員研修会
(2017/6/30)
研修テーマ
「差別解消法施行後の
     県の取り組みについて」
講師
福祉部障害者福祉推進課
障害者計画・団体担当 
主査 岩崎 敏雄 様

研修テーマ
「障害者差別解消法に関する相談事例」
講師
埼玉県社会福祉協議会権利擁護センター
専門主任 詫間 佳子 様



平成28−4相談員研修会・県南地域
(2016/12/5)
研修テーマ
「当事者相談員が
  ケアの担い手として必要なこと」
講師
立教大学コミュニティ福祉学部
教授 結城 俊哉 様


平成28−3相談員研修会・県北地域
(2016/11/5)
研修テーマ
「当事者相談員が
  ケアの担い手として必要なこと」
講師
立教大学コミュニティ福祉学部
教授 結城 俊哉 様


平成28−2相談員研修会
(2016/8/5)
研修テーマ
「障がいに対する理解を
  深め支え合う関係を
   構築するまちづくりを目指して」
講師
日本社会事業大学
講師 倉持 香苗 様

平成28−1相談員研修会
(2016/6/10)
研修テーマ
「障害者差別解消法及び
 埼玉県共生社会づくり条例のポイント」
講師
埼玉県福祉部障害者福祉推進課
障害者計画・団体担当
主査 千葉 誠 様



平成27−5相談員研修会
(2016/1/23)
研修テーマ
「障害者差別解消法の施行に向けて
   〜差別的取り扱いの禁止及び
       合理的配慮について」
講師
弁護士法人 北千住パブリック法律事務所
弁護士
元内閣府障がい者制度改革推進会議委員 大谷 恭子 様

平成27−4相談員研修会
(2015/12/11)
研修テーマ
「身体障害者相談員による事例検討会」

事例発表者(パネリスト)

・さいたま市 身体障害者相談員 田口秀之助
・横 瀬 町  身体障害者相談員 浅見 高正
・加 須 市 身体障害者相談員 阿部 仁三

平成27−3相談員研修会
(2015/11/21)
研修テーマ
「障害者のリハビリ・スポーツ」
講師
日本リハビリテーション専門学校
校長 陶山 哲夫 様

平成27−2相談員研修会
(2015/9/4)
研修テーマ
「障害者福祉制度について」
講師
埼玉県福祉部障害福祉推進課
課長 加藤 誠 様

平成27−1相談員研修会
(2015/1/23)
研修テーマ
「小川正子の生涯」
講師
神田 甲陽 様



                      令和元年6月26日
(名称)
第1条 本会は、埼玉県身体障害者相談員連絡協議会(以下「協議会」と言う。)と称する。

(目的)
第2条 協議会は、埼玉県における身体障害者相談員の資質の向上と相互の連携を強化し、相談業務の充実を図ることを目的とする。

(事業)
第3条 協議会は、第2条の目的を達成するため、次の事業を行う。
(1)身体障害者相談員研修会の実施
(2)会員相互の連絡及び調査
(3)専門的知識の調査研究
(4)関係組織との連絡提携
(5)その他の目的達成に必要な事業

(組織)
第4条 協議会は埼玉県内の市町村長から委嘱された身体障害者相談員をもって組織する。

(役員)
第5条 協議会に、次の役員を置く。
(1)会 長  1名
(2)副会長  若干名
(3)理 事  10名以内
(4)監 事  2名以内

(役員の選出)
第6条 役員は、総会において選出する。
(1)会長は、埼玉県身体障害者福祉協会会長がこれにあたる。
(2)副会長及び理事は、埼玉県内5地区から選出する。
(3)監事は、2名以内を選出する。
(4)副会長、理事及び監事は総会の出席者の同意を得て会長が委嘱する。
(5)副会長、理事途中交代の場合は、その地区から選出する。

(役員の職務)
第7条 役員の職務は次のとおりとする。
(1)会長は、協議会を代表し会務を統括する。
(2)副会長は、会長を補佐し会長が欠けた時は、その職務を代行する。
(3)理事は、協議会の運営に関する事項を審議する。
(4)監事は、協議会の会計を監査する。

(役員の任期)
第8条 役員の任期は2年とする。ただし、再任を妨げない。
    欠員によって就任した役員の任期は、前任者の残任期間とする。
  2 役員の任期は、会計年度にしたがって、4月1日から翌年3月31日までとなるが、次期役員改選まで引き続き責任を持って務める。

(会議)
第9条 協議会の会議は、次のとおりとする。
(1)総会
(2)役員会

(総会)
第10条 総会は、毎年1回開催し、次の事項を審議決定する。ただし会長が必要があると認めたときは、臨時に開催することができる。
(1)事業計画及び予算、決算の承認
(2)会則の制定、変更に関する事項
(3)その他必要な事項
 
(役員会)
第11条 役員会は、必要に応じ開催し、協議会の運営に必要な事項を審議する。

(招集)
第12条 総会及び役員会は、会長が招集し、会議には議長を置き、議長はその都度選出する。

(表決)
第13条 会議の議事は、出席者の過半数をもって決し、可否同数のときは、議長の決するところによる。

(予算・決算及び会計)
第14条 この協議会の予算・決算及び会計は、次の通りとする。
(1)予算は、毎会計年度開始前に会長において編成し、総会の承認を受けるものとする。
(2)決算は、会計年度終了後、監事の監査を経て、総会の承認を得る。
(3)会計年度は、毎年4月1日から翌年3月31日までとする。
(4)協議会の運営費は、会費及び寄附金、その他収入をもって充てる。
(5)会費は、相談員1人当たり年間1,000円とし、会費の納入方法については、別に定める。

(事務所)
第15条)協議会の事務所は、埼玉県身体障害者福祉協会に置く。

(委任)
第16条)この会則に定めるもののほか、会務の施行に関し必要な事項は、会長が役員会に諮って定める。

附  則
この会則は、平成13年4月25日から施行する。
平成20年6月19日一部改正。
平成21年6月9日一部改正。
平成24年9月13日一部改正。
平成25年4月18日一部改正。
令和元年6月26日一部改正。

別紙1
旅費規程
1 本会の役員(会長、副会長、理事、監事)は、役員会等に出席したときは、費用弁償2,000円を支給する。

附則
この規定は、平成25年4月18日から施行する。


埼玉県障がい者共同作業所

<お知らせ>
一般事業主行動計画
公開

NEW

事務所

社会福祉法人
埼玉県身体障害者福祉協会

〒330-0074
埼玉県さいたま市
浦和区北浦和5−6−5
埼玉県浦和合同庁舎内
TEL.048-822-2768
FAX.048-831-6442