埼玉県身体障がい者相談員が、相談業務の内容・手法を取得するとともに、日常的相談援助活動のためのネットワークを形成するなど、地域で生活している障がいのある人を支援し、相談対応能力の向上と相談員間の連携、また各市町村身体障がい者団体、障がい別団体役員、市町村行政担当者との連携を図ることを目的として研修会を開催しています。
令和4年度
第1回 相談員研修会
(2022/06/28) 埼玉県障害者交流センターホール
研修テーマ
「第6期埼玉県障害者支援計画の概要について」
講師
埼玉県福祉部障害者福祉推進課
総務・企画・団体担当 主査 成中 琢也 様
令和3年度
第4回 相談員研修会 中止
(2022/2/25) 川越市 やまぶき会館
研修テーマ
「障害者差別解消法について」
講師
埼玉県福祉部障害者福祉推進課
主査 畦地 英樹 様
第3回 相談員研修会 中止
(2022/2/17) 埼玉県障害者交流センター
研修テーマ
「障害者差別解消法について」
講師
埼玉県福祉部障害者福祉推進課
主査 畦地 英樹 様
令和3年9月
第2回 相談員研修会 中止
令和3年6月
第1回 相談員研修会 中止
令和2年度
第4回 相談員研修会 中止
第3回 相談員研修会 中止
第2回 相談員研修会 中止
第1回 相談員研修会 中止
令和元年度
相談員研修会
(2019/12/11)
研修テーマ
「県立精神保健福祉センターの事業
〜メンタルヘルスを
保つためのアドバイス〜」
講師
埼玉県立精神保健福祉センター
企画広報担当 主任 松原 聡子 様
<お知らせ>
一般事業主行動計画
公開
NEW
〒330-0074
埼玉県さいたま市
浦和区北浦和5−6−5
埼玉県浦和合同庁舎内
TEL.048-822-2768
FAX.048-831-6442